パジャリートパウダーがアクロン大学、北米トヨタ研究所と先進触媒で提携

アクロン大学と北米トヨタ研究所の研究者とパジャリートパウダーチームのメンバーは、最近発表された論文の共著者です。 コロイド界面科学, "メソポーラスカーボン担体上の八面体Pt2CuNiナノ粒子の真空含浸法と酸素還元反応の触媒特性"

主任執筆者 呉徳鎮クロン大学(Univ. of Akron)の化学・生体分子工学専攻の佐藤浩一教授、トヨタ自動車研究所(TRINA)嘉宏飛教授らのチームは、Pajarito Powderの連結メソポーラス触媒担体上にPt2CuNiナノ粒子を析出させ、その上にPt2CuNiナノ粒子を析出させた。得られた触媒は、耐久性に優れた高性能触媒であることが確認された。

チームには、アクロン大学から沈暁晨、彭Zhenmeng、潘Yanbo姚Libo 、TRINAから周李 秦、永井智之が参加しています。

Barr Zulevi, CTO & President Pajarito Powder stated, “This paper is a valuable public demonstration of the performance and the robustness of our mesoporous materials and their ability to improve the function of catalysts and we look forward to further public demonstration of our materials in upcoming projects with the US Department of Energy program, FC-PAD, the Fuel Cell Consortium for Performance and Durability, which aims to enhance the performance and durability of PEM fuel cells while reducing their cost.” Funded by the US Department of Energy’s Fuel Cell Technology Office (FCTO), within the Office of Energy Efficiency and Renewable Energy (EERE), the Fuel Cell Consortium for Performance and Durability (FC-PAD) is led by Los Alamos National Laboratories (LANL), Berkeley Lab (LBNL), Argonne National Laboratory (ANL), the National Renewable Energy Laboratory (NREL), and Oak Ridge National Laboratory (ORNL).  

この論文では、高活性で安定した白金銅ファセット触媒の作製について述べており、Pajarito Powder社のEngineered CatalystSupportTM(ECS)のようなメソポーラスカーボン(MPC)ナノ材料を触媒担体として使用することの有効性についても言及している。研究者らが開発した真空含浸法は、MPCの細孔構造を最大限に利用しながら、触媒ナノ粒子の大きさや分布を制御するものである。その結果、優れた酸素還元反応(ORR)活性と耐久性が得られ、「MPC細孔内にナノ粒子を合成するための新しい方法論を提供し、パラメータを制御しながら、MPC担体構造を用いた新しいORR触媒を開発するための興味深い戦略を提供する」という決定的な結果が得られました。

期間限定で、Science Directのこちらのページで論文を無料で見ることができます。

Pajarito Powder, LLCは、Verge Fund、Omphalos Venture Partners、その他の投資家から出資を受けた国内のベンチャー企業で、燃料電池および電解槽業界向けの次世代触媒および触媒担体の開発に注力しています。Pajarito Powderは、自動車OEM、燃料電池部品メーカー、大手電解槽メーカーと協力して、クリーン/グリーン水素エネルギー産業を急速に加速させる先進的な触媒および触媒担体の開発において、確立されたリーダー的存在です。

トップへのスクロール